ケアマネってどんな仕事をするの?仕事内容と資格取得の難易度

自身に合った仕事を見つけたいと考えている人の中には、「介護の仕事」に興味がある人もいるはずです。

しかし、介護と言ってもその職種や資格は多く、いまいち全体像が分かりにくいですよね。

介護士や介護福祉士などはイメージしやすいですが、「ケアマネージャー」の仕事は特にイメージしにくい職種であるといえます。

そこでこの記事では、そんな「ケアマネの仕事内容と資格取得の難易度」について解説していきたいと思います。

ケアマネの仕事内容

ケアマネとは、「ケアマネージャー」という職種で、「介護支援専門員」とも呼ばれています。

平均給与額は月に36万円程度となっていて、介護の職種の中では収入の高い部類に入ります。

具体的に仕事内容を挙げていきましょう。

①ケアプランの作成、給付管理

ケアマネならではの仕事の1つが、「ケアプランの作成と給付管理」です。

介護サービスを受ける高齢者の問題点をしっかりと把握しながら、日常生活を問題なく送れるようなプランを作成していきます。

例えば、「○○さんは自力で着替えられるようになる」や「食事を介助なしで食べられるようになる」といった目標を要介護者と一緒に話し合って決め、状況を日々観察していきます。

また、介護施設によっては介護給付費の管理もケアマネが行うケースが多くなります。

②要介護者と介護施設の橋渡しをする

ケアマネは、要介護者にとって相談をしやすい相手となります。

直接介護施設に要望を言いにくいといったケースも多いですが、要介護者はそうした内容をケアマネに相談することでより良い環境が作れるのです。

さらには利用する介護施設を探す際のアドバイスを行うこともあります。

③要介護者の生活が改善されるためのあらゆるサポートをする

前述した①や②だけでなく、要介護者とその家族が円滑にコミュニケーションが取れるようにクッション役となったり、配食サービスの紹介したりなどあらゆるサポート業務がケアマネの仕事の範囲内となります。

ケアマネの仕事の大変さ

前述したように、ケアマネは専門的な仕事をこなしながらも幅広い業務もこなさなければならないため、簡単な仕事ではありません。

業務量の多さはもちろん、常に新しい知識をもいにつけるために日々の勉強が欠かせませんし、事業所と要介護やその家族との板挟みになるといった精神的な辛さもあります。

クレームもある程度の割合で起こるため、精神的な強さは必須であるといえるでしょう。

また、近年では単身の要介護者が増えてきているため、生活支援も積極的に行わなければならないケースも増えています。

やりがいのある仕事ではあるものの、実際にケアマネを目指すならばそうした「辛さ」もしっかりと理解しておいた方が良いといえるでしょう。

ケアマネの資格取得の難易度

要介護者にとって心強い存在であるケアマネは、やりがいの大きい素晴らしい職種であるといえます。

しかし、ケアマネとして働くには、年に1度(10月)しかない「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格しなければなりません。

法定資格や生活相談員、支援相談員、相談支援専門員、主任相談支援員などの実務経験が5年以上かつ900日あり、試験に合格する必要があるのです。

さらに「介護支援専門員実務研修(15日間の講習と3日間の実務)」を受講し修了することで、晴れてケアマネとなれます。

資格取得の難易度としては高めで、合格率は15~20%程度となっています。

独学でも合格は可能ですが、通信講座を受講した方が合格する確率は高まるでしょう。

120分のマークシート方式(全60問)で行われます。

合格するために必要な勉強時間としては、150~200時間程度と考えられます。

勉強に集中できれば難しい時間ではないですが、介護の仕事をしながら並行して勉強を続けるのは、なかなか難しいものです。

毎年5月~7月くらいに願書の配布と申し込み受付がされます。

10月に試験があり、合格発表は12月の1週目にされます。

受験手数料は9,800円で、試験会場は勤務地のある都道府県内の指定された試験会場となります。

ケアマネの資格を取得するために独学で勉強するならば、過去の問題集を購入することになりますが、この際に注意点があります。

年数が経った参考書の場合、法改正に対応できていないケースがあるからです。

介護保険は5年に1回改訂され、介護報酬も3年に1回改訂されます。

そのため、過去の問題集や参考書を購入する際は2年以内に出版されたものを購入した方が確実に合格する確率も高まるでしょう。

まとめ

今回は、「ケアマネの仕事内容と資格取得の難易度」について解説してきました。

ケアマネは「ケアプランの作成、給付管理」や「要介護者と介護施設の橋渡しをする」「要介護者の生活が改善されるためのあらゆるサポートをする」といったように、非常にその仕事内容は幅広くなっています。

資格の取得難易度も15%~20%と比較的難しく、受験の条件も存在します。

ただし、収入額も他の介護職よりも良いケースが多いですし、要介護者やその家族などから感謝される機会も多く、非常にやりがいを感じられる仕事でもあります。

これからケアマネを目指す人は、ぜひ事前にこれらのポイントを頭の中に入れておきましょう。

上部へスクロール